【動画3選】ブログの魅力的なプロフィールの書き方を徹底解説!

どうもです。

色々と外注を進めているゆきぱんです。お元気ですか?

今回はプロフィールの書き方で悩んでないですか?って話を追求していきたいと思い、必死にタイピングしていこうかなと思っているところです。

あなたは次のような思いを持っていないでしょうか?

  • 「なぜか知らないけれどあのブログのプロフィールには魅了されたなぁ」
  • 「どうしたら人を引きつけるようなプロフィールを書けるのだろうか」
  • 「色々な書籍を読んでいるけれど、イマイチプロフィールの書き方がピンとこないんだよね〜」

このように思ったことはないでしょうか?

私は何度もありますよ。

何度も思い、何度も考え、何度も書き直してきました。

その結果、結構魅力的なブログのプロフィールを書けるようになりました。

ゆきぱん
ゆきぱん

俺の魅力的なブログのプロフィールが気になる人はこの青色の文字(※必死に準備中♪)をクリックしてみてちょうだいませ!

自分で言うなや!笑

たくやん
たくやん

ということで、今回は魅力的なブログのプロフィールの書き方を紹介していきたいと思います。よろしくお願いします!

参考動画その1「スーザン・ボイルのプレゼン」

スーザン・ボイルという名前。

聞いたことのある人も多いんじゃないかと思います。

どうです?聞いたことありますよね?一度くらいは。

ブログのプロフィールを魅力的にしたいのであれば、視点を変えて見て書く必要があります。

今までは普通にすげーなこのおばさん(失礼w)くらいにしか思っていなかったと思います。しかし、本当にすごかったのはこの方のストーリーなのです。

スーザン・ボイルの動画を見た人の気持ちの変化=感動

  • 47歳
  • 求職中
  • 結婚していない
  • キスも未経験
  • 見るからに普通のおばちゃん
  • 失礼ながらちょっとダサいかなぁ
  • 髪の毛ボサボサやんけ
  • 動き変、うーんちょっとキモいよ〜
  • エレイン・ペイジになりたい?わお!

スーザン・ボイルさんはこんな感じのプロフィールでした。見た目から情報も含みます。

しかし、歌いだしたらとんでもない美声じゃないですか!

これに会場は鳥肌、絶叫、盛大な歓声!

ギャップはんぱねー、どういうこと?何が起こったの?この人まじすげー。

ってのが聴衆の心の声だと思います。

スーザン・ボイルの動画をあなたのプロフィール作成に活かすには?

この動画からあなた自身のブログのプロフィールを書く時に使えることは以下です。

ダメっぽい状態からすげー尊敬できる状態への変化の物語を書け

ということです。

  1. 超絶地獄の状態を示せ!うわーこの人最悪やん!と思われるくらい
  2. からの、この人半端ねーマジですごいじゃん!って思われるくらいの実績を示せ

という2STEPをブログのプロフィールに書きましょう。

そうすることであなたもスーザン・ボイルさんの動画を見た時の感動をブログを見た読者に対して与えることができます。

その結果、あなたのブログはさらに読まれ、最終的に商品やサービスに魅力を感じてもらえるようになるでしょう。

今すぐに書こうとしているプロフィールの地獄の状態はどういうものなのか?を考えてみましょう。書き出しましょう。

そして、成功した状態を思い浮かべてそれを書き出しましょう。実績は数字で出したり、写真で証明したりするのが効果絶大です。

参考動画その2「ローランドの下積み時代の話」

ローランドさん、知らない人は今じゃいないでしょう。

金髪ロングのホストの方です。一回見たら記憶に残ってしまいますよね。インパクトでかい!

今ではものすごい成功者ですが、過去は色々苦労があったようです。

ローランドの動画を見たら「この人すごい!」ってなってしまう

  • 部屋が寒すぎて、給料かき集めてストーブ買った
  • 自転車で灯油を運んでいた
  • いつかスターになってやると思って青梅街道をママチャリで走っていた
  • 下積み時代のアパート
  • 女の子と喧嘩して他のホストに取られちゃった
  • タワーマンションを見て誰が住んでいるんだろうって思っていた
  • 毎日お腹空き過ぎて歯磨き粉食べれんじゃないかなって思っていた
  • 1年以内で辞める奴に何も言う資格はないよ
  • 必死に頑張っているその瞬間ってあとから見ると宝物みたい

ローランドさんのことをちょっとだけ知っている人は「え?あんな成功している、テレビもバンバン出て、店もやっている、あのローランドにこんな過去があったのか、まじか」という気持ちになるでしょう。

そうなるともう既に心は動いちゃいましたよね。

「そのしんどい状態からここまで駆け上がったんだ」などと思って尊敬の思いを抱いたりする人もいるんじゃないでしょうか。

キラキラ系の人かと思っていたら泥臭く頑張っていた時期もあるのか〜、すごいな〜、なんか尊敬してまうわ

たくやん
たくやん

また、好きになる人、ファンになる人もいるんじゃないでしょうか。

だって、共感できますもんね。

「俺も今、タワーマンションに憧れてるわ」とかね。

それで「そこからちゃんと達成したのか〜、すごいな〜」って。

ローランドの動画を人を惹き付けるプロフィールに活かすには?

大事なのはギャップをブログのプロフィールで見せることですね。

ローランドさんは明らかに成功者です。そのように認知されていますよね。

しかし、キラキラした感じだけでは刺激不足。それだけでは魅力的なキャラクターにはなりません。

例えば、アイアンマンはめっちゃ頭良くて金持ちで最高の男じゃないですか?しかし、女性関係はあまりうまくいっていないですよね。詳しく言うと、本気の相手にはうまく立ち回れない、本音を言えないみたいなところがありますよね。これが人間味です。

ゆきぱん
ゆきぱん

アイアンマン大好き!ゴーゴーアイアンマン!

ギャップです!

ローランドさんは、キラキラしている今だけれども、泥臭い生活をしていた過去もある。

アイアンマンは、金持ちで頭が良くて強くて最強だけれども、実は本気で好きな相手には不器用。

テンプレです。

「◯◯だけれども、☓☓である」

この法則を利用してプロフィールを書いてみてください。きっとそのプロフィールならば、人を惹き付けることができると思います。

参考動画その3「ダイエットのビフォーアフター動画」

ダイエット動画から学んでいきましょう。

ビフォーアフターで違うことが明らかに分かりますよね。

本当に自分自身の体型を変えるのは大変です。私の話ですが、元々ガリガリだったので太ることが大変でした。毎食食べまくっていたので(しかも1日5~6食)、喉のすぐ下に食べ物があるかのような感覚で過ごしていた時期が何ヶ月かあります。だから分かります。体型を変えるってのは大変ですよね。

ゆきぱんの話はいいから、この可愛い子の話を進めていこう。

たくやん
たくやん
ゆきぱん
ゆきぱん

はい、分かりました。すみませんでした。

ビフォーアフター動画を見ると、「すごい!」「まじか!」「どうやってやったの?」「私もそうなりたい!」「教えて欲しい!」という流れで徐々に気持ちの移り変わりが発生しますからね。ブログのプロフィールの表現の書き方として超効果的です。

ビフォーアフターを見たら「私もそうなりたい!」と思ってしまう

  • 辛ラーメンとホイップを交互に繰り返して食べまくっていた
  • 人から「痩せなさい」と言われていたが自分は全然太っていないと思っていた
  • 好きな人から「痩せたら可愛くなると思うよ」ってメッセージが来て自覚できた結果、痩せる決意をした
  • いろいろ試したが、どのダイエット手法も全然効果的ではなかった
  • 原材料を見て食べていた
  • ストレスになるから体重計にあまり乗らないようにしていた

という感じのことが動画で話されていました。

今のこの美貌は元々持っていたものではない。努力して手に入れたものなのか、ということが分かると思います。

「太っているから痩せたい」と思っている人は絶対にこの動画見ちゃいますよね?だって私も将来的にはこの人くらい痩せて可愛くなりたいと思っているのですから。

あと、非常に細かくダイエットの経験談が話されているので信頼性というか、やはり「頑張っていた感」は出てきますよね。

この非常に細かく具体的に!というのもプロフィールを魅力的に!そして信頼性アップにするために必要なことです。

ダイエット動画を最高のプロフィール作成に活かすには?

この動画から学べることは「ビフォーアフターの証拠を見せること」「超具体的にエピソードを話すこと」です。

プロフィールとして「今まで自分はこんなことをしてきて、今ではこうです」という実績を証明しなければなりません。それによってプロフィールを見た人はこの人のことをもっと知りたいとか、この人の出している商品を買いたいと思うようになります。

そこで必要なのは、証拠です。

ダイエットであれば、過去と現在の写真が一番効果的ですね!

その過程で実際に体重を減らすためにどんなことをしてきたのかを証明する必要があります。ここで武器となるのが超具体的なエピソードです。

「原材料を見て気にしていた」や「ストレスになるから体重計に乗らなかった」などはその人しか知り得ない情報ですよね。これが他ブログのプロフィールと差別化できますし、信頼性も上がってきます。

ゆきぱん
ゆきぱん

この人、本当に頑張ってきたんだな〜!って思うやつ

プロフィール作成時には、必ずビフォーアフターの証拠と具体的な苦労エピソードを書いてみてください。

証拠だと、Googleで「ダイエット 変化」と調べてみてください。

これならガチだ!って思うでしょう?証拠の力は偉大です!

まとめ

スーザン・ボイルさんの動画は本当に感動しますよね。

何回見ても見る度になんだか胸がスッキリします。

プロフィールに活かすポイントは、「ダメッっぽい状態からめちゃくちゃ尊敬できる状態への変化を書こう」ということです。

物語形式で書くとより読者を惹きつけられます。

ローランドさんの動画は泥臭い時期もあったということが分かり、ファンになってしまいました。まぁ既に『俺か、俺以外か。」という書籍は持っていますからね。

プロフィールに活かすポイントは、「ギャップを書こう」ということです。

ただ単に「単なる憧れるような成功感」だけでは物足りません。そこに過去の苦労時代の話を加えるとよりその人の評価が上がります。今すぐにギャップを意識しましょう。

ダイエットの動画は普通に可愛くて良かったです。やはり「これだけぽっちゃりだったのに。え?こんなに痩せたの?」ってビックリしちゃいますよね。元カノが大変身していたらちょっと悔しくなるパターンです笑

プロフィールに活かすポイントは、「ビフォーアフターの証拠を見せよう」「超具体的なエピソードを書こう」ということです。

ビフォーアフターは動画、もしくは画像が良いです。文章だけよりも100倍効果があります。

より細かい、その人自身がやってきた体験など具体的に描きましょう。そうすることで信頼性はグググッと101倍になりますので。

ということでぜひこれらの動画などを参考にしてご自身のプロフィールを磨いていってください。プロフィールは磨けば磨くほど、ファンが増えたり、商品が売れたりしますので!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です