こんにちは!
これは毎月の物語シリーズ企画の記事です。
今月の記事はサラリーマンとして辛い時期の話メインにしていきたいと思います。
つらい話がメインなので、この記事を見ている方は気を落とさずにいてください。
サラリーマン卒業まで日々頑張っていきたいと思っています。
私は途中で諦めません!今ここに誓います!
この記事で誰かのやる気の炎を灯すことができれば、私はとても嬉しいです!
目次
- 【2020年10月2日】ジョブホッパーあるあるとは?前職の話になると話を変えたくなる!
- 【2020年10月4日】外注さんからコンテンツの納品があった時の対応方法
- 【2020年10月5日】サラリーマンのつらい時期を終わらせる為に毎日しんどくても頑張れ!
- 【2020年10月6日】会社の飲み会に行く?行かない?どちらを選ぶ?
- 【2020年10月11日】外注さんに100円以下でコンテンツを作成してもらえる!革命レベルですごい!
- 【2020年10月13日】辛いサラリーマン業務後の作業時に眠くなったらカフェイン錠剤をブチ込んで鬼作業しています!
- 【2020年10月14日】前職で冷たくしてきた人のことは一生忘れない!
- 【2020年10月25日】外注さんに添削を任せると時間が強烈に稼げる!
- まとめ(サラリーマンの辛い時期は気合いで乗り切るしかない)
【2020年10月2日】ジョブホッパーあるあるとは?前職の話になると話を変えたくなる!
前職の話をあまりしたくありません。
というツイートです。
前職の話になると… すぐに話を変えたくなる。 #転職 #転職多い人あるある
前職の話が始めると、「その前は?それでその前は?」という話に繋がっていってしまう。だから私は前職の話が嫌いです。過去の話も嫌いです。結局仕事の話に繋がっていくからです。過去が嫌いなのです。
5年間で3回転職をしました。ジョブホッパーですよね。世間的に転職が多いことはダメじゃないですか。だから自分のダメなんだ、人から「この人だめな人じゃん」って思われるのが嫌なのです。
だから前職の話になったら「あ!」とか行ってその場から離れたりします。
【2020年10月4日】外注さんからコンテンツの納品があった時の対応方法
頭の中で外注さんに依頼していることや業務フローを把握しておくことは無理です。いつか限界を超えます。そうなったら業務が止まってしまいます。
下記ツイートのように頭を抱えてしまう状況になってしまいます。
だからこそ最初のうちに準備をしておく必要があるのです。
外注さんから動画や記事が上がってくるの本当にありがたい! ただ、最近はやりとりする人が増えてもう誰に何を依頼しているのかが頭の中だけで把握することができなくなった。しんどくなってきた。 違う管理方法を考えなくては…!
どんなものを用意したらいいの?


管理表さ!
管理表を用意してください。
- 外注さんの情報
- 依頼する事柄の情報
- 作業の進捗状況
大まかに言うと上記3つの情報を把握できていれば大丈夫です。
私はそれぞれにVLOOKUPやCOUNTなどを使って情報の整理をしています。
また、ファイルを超えて情報を共有する必要もあるのでIMPORTなどの関数を使うこともあります。
外注さんが20~30人くらいになってくると頭の中で全てを把握しておくことは不可能です。超人でない限りは無理でしょう。それに思考は常に空き状態にしておくことが良いです。なぜなら副業のことを考える為のキャパを用意しておくべきだからです。色々考えなければならないことがあります。それにもかかわらず、通常の定型業務に思考の体力を割くことはもったいないです。だから普段から情報を管理するファイルを作っておいてそれを利用します。
思考は常に空き状態をキープせよ!
【2020年10月5日】サラリーマンのつらい時期を終わらせる為に毎日しんどくても頑張れ!
毎日サラリーマンとして仕事をする。
並行して副業で鬼作業に励む。
この日々がしばらく続くことでしょう。
このサラリーマン生活 いつまで続くのか と思うとしんどいな。 そんな帰宅電車の中で。 だからといって立ち止まってたら将来実になる種もまけない。 日々着々とやっていくしかない。
途中で辞めてはなりません。立ち止まらずに常に前に進まなければなりません。途中で誘惑があると思います。テレビや映画、飲み会など様々な誘惑という名のトラップが周りに散らばっています。私はサラリーマンを卒業するを目的としています。その目的を叶えるために必要ではないものは極力排除することが必要です。
しんどい?
そんなの当たり前だ。
しんどいからこそやった先には明るい世界が広がっているのだろう。
途中で止まるな。
中途半端に投げ出すな。
日々、記事という資産を蓄積していけば必ず臨界点を超える時が来るだろう。
そこまで頑張れ。
負けるな!心を燃やせ!限界を超えろ!
【2020年10月6日】会社の飲み会に行く?行かない?どちらを選ぶ?
あなたは会社の飲み会に行きますか?
それとも行きませんか?どちらですか?
断れますか?断られずに行きますか?
会社の飲み会に行くor行かない ・行くことでなんとなくの評価は付く(酒好きから好かれる) →会社で動きやすくなるが、給料にはなかなか反映されない ・行かないことで副業の時間が作れる →副業を育てていけば、のちに収入が上がる可能性がある どちらを選ぶのか 飲み会に行く方を選ぶのは楽だが…
飲み会に行くことで得られるメリットと行かないことで得られるメリットがあります。もちろんデメリットはその逆です。
私は最近飲み会は断るようにしています。
「また行けないのかよ」って言われない?


言われることもあって心が痛むよ。でも行かない。
目的がそれぞれ違いますから断るのも仕方ないと思いませんか?
飲みが好きな人もいれば、騒ぐのが好きな人もいる、飲み会参加者の誰かと距離を縮めたい人もいれば、私みたいに他にやることがあるから行かない人もいますよね。
ここは割り切りましょう。もちろん副業があるので!とは言えませんよ。
前から予定入れてしまっていて、というのが一番誰にも何も言われない断り文句です。これくらいしないと副業でやるべきことはこなせません。ただでさえ時間がないのですから、飲み会に参加している場合ではないのです。心を鬼にして断りましょう。飲み会はいつでもいけます。
【2020年10月11日】外注さんに100円以下でコンテンツを作成してもらえる!革命レベルですごい!
革命!間違いなく革命です!
圧倒的にすごすぎます。
1つのコンテンツが100円以下で作成していただけるこのやり方!
どれだけすごいことなのか、仕入れが100円以下ということですからほとんどマイナスにはならないですよ。
控え目に言って、、、 外注さんに100円以内でコンテンツ作成の依頼をして納品されるものを添削する このサイクル、凄過ぎる。 もっと採用、マニュアル強化、記事レベル強化していきたい。
100円以下で外注さんに作成していただけるノウハウはある。あとはこのサイクルを早めていくだけだ。そうすれば無限にコンテンツが作られていく。コンテンツという資産が次々と構築されていく。
限定公開動画では自分で書かずに100記事コンテンツを投稿できた方法を解説しています。
【2020年10月13日】辛いサラリーマン業務後の作業時に眠くなったらカフェイン錠剤をブチ込んで鬼作業しています!
作業中は眠くなりますよね。
いつの間にかマウスを握ったまま落ちている時もあります。
そうなる30分前にカフェインを摂取するのが一番いいですね。
カフェインは人生のチートだと私は思っています。
睡眠時間を減らせるのであれば、その時間を使って勉強や作業ができるのですからそりゃあ成長しますよね。そういう考えです。
レインボーマウンテン60g レッドブル250mlは80g モンスターエナジー142g カフェインの含有量です。 私は錠剤を飲んでいます。 理由は ・超安い ・砂糖なし ・着色しない
結局今落ち着いているのがカフェインの錠剤タイプです。
コーヒーは歯が着色するし、匂いがかなり残ってしまいます。
エナジードリンク系は砂糖を含み過ぎですね。単純に身体に良くないです。
その結果選ばれたのが錠剤タイプのカフェインです。
持ち運びはめちゃくちゃ便利です。100錠で1,000〜2,000円くらいなので安いです。飲み込みだけだから時間も削られません。
いいところだらけです。あなたも一緒に人生をチートしちゃいませんか?
【2020年10月14日】前職で冷たくしてきた人のことは一生忘れない!
会社辞めます!
って言った直後〜辞めるまでの間は本当に居づらいです。
みんな冷たいのです。まぁたしかに冷たくなりますよね。だってもうすぐ自分とは全く関係ない人間になるのですから。一人辞めることで業務が逼迫してしまうような状況だとなおさらしんどいですよ。冷たい対応が待っています。
会社を辞める寸前って 超居づらいですよね。 僕もそうでした。 そこで優しくしてくれた人は今でも覚えている。 そして、冷たくしてきた人も超覚えている。 このヤローって気持ちは今でも湧いてきます。頑張れる燃料になったりもします笑
一生忘れないでしょうね。冷たくしてきた奴のことは。
思い出すだけで腹が立ってきます。もちろん辞める私も悪いのですが。
これが頑張れる燃料になっています。たまにスマホに保存されているその人たちと一緒に写っている写真を見返したりします。それで思うのです。

くっそーこいつら俺に対して冷たい対応しやがって!あの時のことは忘れねーぞ!
こんなあまり良くないだろうと思われるエネルギーを使って鬼作業に励んだりしています。
怒りのエネルギーでも使わないと無理ですよ。
- 会社から帰って来て副業やる?
- 会社に行く前の朝の時間で外注さんに依頼メッセをする?
- 土日は娯楽から離れて鬼作業を繰り返す?
相当なエネルギーを必要とします。だから怒りのエネルギーは使わせてください。こうでもしないとやってらんないっすよ!!!しんどいっすもん。遊びたい、飲みに行きたい、ゴロゴロしたい、これらの欲求を閉じ込めて作業を行うのです。怒りのエネルギーを正しく使います!
【2020年10月25日】外注さんに添削を任せると時間が強烈に稼げる!
外注さんに添削業務をお願いしています。
これもかなりの低価格です。
添削をお願いできるようになると自分はまた一段階上の物事を行うことができるようになります。
外注さんに添削を振れるということがこんなにも心を落ち着かせてくれるなんて、、、思ってもいなかった。ありがとうございます。僕は僕で僕のやるべきことを頑張ります。
常に考えなければいけないのが「これは自分じゃなくてもできるのではないか?」ということです。これをずっと考えます。そして必ず人に任せられる方法が見つかります。
この繰り返しで徐々に業務が自分の手から離れていきます。ツールも入れて、さらなる自動化を目指しましょう。
まとめ(サラリーマンの辛い時期は気合いで乗り切るしかない)
最終的に思うんですよ。
鬼のように副業作業をするためには、気合いしかないと。
サラリーマンの生活はつらいです。業後に副業作業をしなければならないのは本当に苦痛です。しんどすぎます。
しかし諦めたらそこで終了なんですよね。誰も助けてはくれません。自分自身で自分を助けない限り何も将来的に良いことは起こりません。途中で辞めたらダメなのです。頑張っていきましょう!つらいサラリーマン生活に終止符を打ちましょう!共に頑張りましょう!
コメントを残す