外注化を進めると人脈増える?【2021年3月物語後編】

3月物語前編では「業績良かったからボーナス増えているかも」という話でしたが、全然増えていませんでした。
もう、本当に嫌。意味がない。
でもそういう契約だから仕方ない。

やはり資本論。
剰余価値。時間を売る業。サラリーマン。

これだからしょうがない。
この世界から抜け出さない限り自由な時間は得られないだろう。

だから仕組み化や外注化を進めて戦っていくしかない。

そして、サラリーマンを卒業するのだ。いくぞ。

(でもさ、マジでボーナスとびっきり増えるわけではないのな、悔しい)

それでは2021年3月の後半に何があったのかを紹介していきたいと思います。
最後まで見ていってくれるかな?→いいとも〜♪

【2021年3月17日】検索エンジン上位表示されたから特別に招待された

いきなり問い合わせメール来ました。
クローズドなアフィリエイトサイトからの招待メールです。

検索エンジン上位のメディアだったから招待してみた!
ということです。

たまにこのASPの案件を利用させていただいております。
一般的な誰でも登録できるASP、例えばA8などでは見ないような条件の良い案件などがありますので嬉しがっております。

検索上位に行けば予想外の反応があるものです。
継続的にSEO記事(集客記事)を上げていきましょう。

【2021年3月17日】ブログ読者から感謝のDMが来た

嬉しいです!
嬉しすぎてベッドの上で飛び跳ねちゃいました。
もっと頑張ろうと思えました。

感謝のメッセージDMが届きました!ありがとうございます!嬉しいです!もっとブログ頑張ります!

https://twitter.com/yukipan88/status/1371987690455900160

実際に情報発信は喜んでもらえることばかりです。
そりゃそうなんです。
だって為になる情報を発信していますから。

役に立つ情報、おもしろい情報などを発信すると「ありがとう」と言われます。

これは外注さんからも同じで感謝されます。
仕事をお互いにスムーズにできたらお互いに「ありがとう」合戦が起きたりしますしね。
ありがとうの言い合いです。

ありがとうと言われたら普通に嬉しいですよね。

【2021年3月18日】エナドリよりカフェイン錠剤の方が良い理由

エナジードリンクは美味しいけど、デメリットも多い。

例えば、
砂糖がめっちゃ入っている。
腹一杯になる。
高い。

などが挙げられる。

だから私はカフェインを錠剤で摂取することをオススメしています。

カフェインはエナジードリンク飲むよりも錠剤飲む方が良い。理由は安いから。過剰な砂糖摂らなくて良くなるから。である。エナドリじゃなくて錠剤飲んだら同じ効果を得られるんだぞ?やらないと手はないやろ?

https://twitter.com/yukipan88/status/1372515375280181254

このマイプロテイン(筋トレ界で有名な会社)のカフェイン錠剤が一番コスパ良いですよ。
超絶オススメです。

量もたくさん、なのに安い!っていう神商品です。さすがマイプロテイン様。

私は通常この会社からはプロテインを買っていますが、たまたまカフェインを見つけてそこからエナジードリンクを辞めてこの錠剤を摂取しています。

・砂糖入っていないから、健康的
・お腹いっぱいにならないから、集中力は下がらない
・安いから、有り難い。ただただ有り難い

会社員やっていて副業で作業をやっている人へ。
しんどいっすよね。帰宅したらすぐに眠くなってしまいますよね。
そんな時は、カフェインの錠剤をシュピ!って飲んじゃってください。
眠気もキラーンと解消されるはずです。

【2021年3月21日】会社員の副業作業生活に嫌気が差して

この時めっちゃしんどくなっているやん!

このツイートを見て思いました。
これは相当精神的に来ているな、と。

いやー、やはり普通に働きながら作業するのきついですよね。
そりゃあ寝たいし、SNS見たいし、ずっと海外ドラマ見ていたいし。
色々遊びたい。楽したい。んですよね。

ひたすら作業をする毎日。

なんなのこの生活! 虚しい、寂しい、悲しい、切ない、何もない、なんか虚無感。 なんやねん。 仕事終わって帰宅してひたすら作業。 誰もいない。いるのは外注さんだけ(メッセージでの交流) なんか虚しくなってきたな。 でも致し方無い。 なんやねんこの生活。って思い始めた。

https://twitter.com/yukipan88/status/1374366576607072272

こんな最悪なメンタル状況の中でも作業は継続していました。

なぜできたのか?
それは、外注さんが居たからです。

「外注さんがメッセージを待っている」
「お金を支払ってやってもらっているから」
「俺が依頼したのに俺が音信不通になるのは意味不明」

という気持ちがあるからなんとかやれました。

こういう意味でも外注化はサラリーマンの副業に取り入れるべきだと思っています。
やるべき理由、やらなければならない理由がありますからね。
副業をやらなきゃ!となりますからね。どれだけしんどくても。

【2021年3月25日】5ヶ月間の業務を終えライターさんご卒業!

出会いがあれば、別れもある。
と見せかけて記事作成が終わった後は異なる業務をお願いしたりもしています。

仕事は無限にあります。
いや、外注化の概念を腹落ちさせることで、何でも人に頼めるようになれます。

その最終形として自分自身が動かずに、作業をせずに収益化できます。
これを分身所得と呼んでいます。勝手に名前付けちゃいました。
自分の時間や稼働を使わずに、外注化や仕組み化を駆使して作り上げる収益のことです。

まるで自分の分身が収益を生むみたいなニュアンスです。
伝われこの想い(切に願う)

記事作成長期間(5ヶ月ほど)やっていただいた方、終えました。お疲れ様でした。ありがとうございました。

https://twitter.com/yukipan88/status/1375029441198493696

こうして感謝メッセージをいただけるだけで心が満たされます。

感謝される仕事、もっとしたいです。
だって人間だもの。ありがとうって言われたいじゃないですか。

まぁ一部には「感謝されることを期待してやることはおかしい」と言われていますが、いやいや感謝されたいっしょ!そりゃ!心があるもの。私たちには。感謝されないとやってらんないっしょ。

とぶっちゃけ思っております。

ありがとうって言ってもらえると思って言われなかったら「マジでないわ」って思っちゃうしな。

たくやん
たくやん
ゆきぱん
ゆきぱん

ぶっちゃけ感謝されないとやれないっしょ。
だって私たちはロボットではない、人間だもの。

【2021年3月25日】丁寧なメッセージできる人=ライティングスキルある人

ゆきぱん
ゆきぱん

なんだかんだ、
気軽なメッセージだったとしても
ちゃんとしたメッセージだと
この人はライティングできそうだなって思う

日常生活=仕事生活、なのかね。
普段から人の気持ちを理解しようとすることが大事なんかなぁ

たくやん
たくやん

気持ちの良いメッセージをいただきました。

実際にこのように丁寧なメッセージをくださる方は、ライティング能力が高い傾向にある。

やはり「思いやる気持ち=相手の立場に立って考えられる力=ライティングスキル」だと思う。

逆に雑なメッセージな人は、割とライティングスキルなかったりしますからね。

最初から雑なメッセージだと受け取る側が「この人なんか無理」ってなってしまい、その印象によって評価が変わってしまうということもあるかもしれません。

第一印象はめっちゃ大事!
第一位印象が9割!ってやつや。

そもそもライティングって読者の気持ちを考える。
究極的には相手の深層心理までをも思考することが必要ですよね。

奥が深い、ライティング。一生勉強。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です